2005年07月25日
食と競馬
一般的によくいわれていることなのですが、競馬通・競馬関係者・競馬ファンは、馬刺を食しないものである。
なぜか…?
馬へ心からの愛情を捧げているからなのだろう。よって、馬刺を食する行為は、愛するものへの冒涜にほかならない。
少し例えると、上記の話しは、アメリカ人が日本に対する捕鯨反対の事例に似ている気がします。
まず、アメリカや欧州人の文化には、鯨を食するのが無いと思う。また、日本人以上に、鯨は賢く壮大な生きもの(愛すべきキャラクター)である想いも強い。
私の考えとしては、食するのもしないのも、間違いはないと思う。
馬券購入者(競馬キチガイ)は、ギャンブルのゲン担ぎもあって、食しない人も多い。
なるべくバチ当たりを避け、当たる確立を高めたいのだろう…
ちなみに私は、馬刺が大好物で、酒のつまりとしてよく食します。だから…あまり馬券が当たらない…(T_T)
やっばりバチがあたっているのかも……
なぜか…?
馬へ心からの愛情を捧げているからなのだろう。よって、馬刺を食する行為は、愛するものへの冒涜にほかならない。
少し例えると、上記の話しは、アメリカ人が日本に対する捕鯨反対の事例に似ている気がします。
まず、アメリカや欧州人の文化には、鯨を食するのが無いと思う。また、日本人以上に、鯨は賢く壮大な生きもの(愛すべきキャラクター)である想いも強い。
私の考えとしては、食するのもしないのも、間違いはないと思う。
馬券購入者(競馬キチガイ)は、ギャンブルのゲン担ぎもあって、食しない人も多い。
なるべくバチ当たりを避け、当たる確立を高めたいのだろう…
ちなみに私は、馬刺が大好物で、酒のつまりとしてよく食します。だから…あまり馬券が当たらない…(T_T)
やっばりバチがあたっているのかも……
Posted by はる at 02:00│Comments(0)